| 注文住宅SNS |
| ハウスメーカーの住まいに 物足りなさを感じていませんか? |
| ≪ハウスメーカーに負けない家づくり≫ |
| □メーカー規格の中で選んだモノを組み合わせるだけの家づくり。 |
| □ほんとうに自分たちのライフスタイルに合った住まいが建てたい。 |
| □坪単価○万円とは言うけれどオプションが・・気づいてみたら! |
| □一方的な工事金額の提示、誰か身近に相談できないかな〜 |
| □同じようなデザインばかり、おもちゃ箱を買うみたいでなんだか? |
| □やっぱり自分たちだけじゃ〜難しいのかな? |
・ ・ ・ ・ |
| 例えば・・・ |
| ●裁判で勝とうとする時に弁護士をたてない人はいませんよね。 |
| ●自動車の免許を取るのに教習所へ行かない人も少ないはず |
| 家づくりも同じです。 |
| いい家を建てようとする時にプロの工務店・HMと素人の施主 |
| が同じ土俵で話をすると言うのにはいささか無理があると思い |
| ませんか?自分たちの建てたい家が工務店・HMの建て易い |
| 家にすり替わってしまっていいんですか?そこでプロにはプロ |
| です。間に立つ第三者、窓口も一本化できます。ナビゲートす |
| る舵取り役が必要だとは思いませんか? |
| その役割を担うのが設計事務所であり建築家です。 |
| □うちは普通の一般的な家でいいんで〜 |
| □建築家に頼むような立派な家じゃないから |
| □依頼するって言ってもどこの事務所がいいんだか? |
| □それになんだか近寄りがたいし、敷居が高いし |
| □いきなり電話かけてお願いするってのもね・・・ |
| 設計事務所の一級建築士が作りました。(私のホームページ) |
| 私のところに来たお客さんも |
| 『いや〜最初の依頼の電話は凄く勇気がいりました。』 |
| やはりそうなんですね。設計事務所の方も昔から |
| 『建築家は営業して仕事を取ってくるものでは無い。』 |
| という雰囲気があり、そういう考えを引きずり自ら壁を |
| 作ってしまっている。。。。 |
| インターネットの時代になりホームページを持つ建築家・ |
| 設計事務所も増え少しづつ両者が歩み寄りつつはありま |
| すが。。。。 |
| ラーメン屋の数にも劣らぬ沢山の設計事務所があります。 |
| 住宅中心にしているところ、公共建築、大きなマンション、 |
| 工場等。それぞれに得意分野があります。その中から自分 |
| に合った設計事務所を見つけてダイレクトに依頼すると言う |
| のは至難の業。。。。 |
| 私も何かいい方法は無いものかと思案しておりました。そこ |
| に最近一気に注目を集めているソーシャルネットワークの登 |
| 場です。これなら使えるのでは! |
| あたらしもの好きの私も使っています。(mixi) |
| 全く面識は無いが興味のある人とコミュニケーションを取りたい、 |
| 取ろうとした際には非常に使いやすい道具です。仕事での出会 |
| いも増えています。この出会いを家づくりに置き換えてみました。 |
| 沢山の人に自分のライフスタイルに合った家づくりを見つけて欲しい! |
| 招待状は要りません。ご自由に登録できます。 |
| もちろん無料です。 |
| ご登録はコチラから→注文住宅SNS |
| ※設計事務所・建築家、地場の工務店・ビルダーその他不動産関係の方の登録も |
| 歓迎しております。(ハウスメーカー並びに関係者はお断りとさせて頂いております。) |